MENU

梅ジュース作り方!飲み頃や賞味期限は?白い泡や白カビは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

梅の時期になりました。簡単にできる梅ジュースの作り方のレシピを紹介します。

いつから飲めるのか?賞味期限は?梅は冷凍するの?梅はいつ取り出すの?白い泡や白カビは大丈夫なの?そんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

簡単で美味しい梅ジュース作り方

umejyu-su

夏の暑い時期に大活躍してくれる梅ジュース!
5月の終わり頃からスーパーなどに梅が並びはじます。

梅ジュースには青梅をおすすめします。

◆青梅
酸味があり、すっきりとした風味ですがコクがあり美味しいです。

◆完熟梅(黄色くなった梅)
フルーティーでまろやかな風味になりますが、ドロっとしたり発酵しやすく、カビやすいので注意が必要です。

できれば青梅を選んだ方のがいいかと思います。

小梅は果肉が少ないので、梅のエキスが出にくく、梅シロップには適しません。

 

梅ジュースの作り方

 
【 材料 】

青梅 1kg
砂糖 1kg
(氷砂糖・三温糖・上白糖・きび砂糖・てんさい糖など)

殺菌した保存容器
竹串やフォーク

はじめてつくる場合は、氷砂糖がおすすめです。
氷砂糖はゆっくり溶けるので、梅の成分がしみだしてくる速度とバランスがいいので失敗が少ないかと思います。

 
【作り方】

umejyu-su1

1、ビンを熱湯で煮沸消毒して、しっかり乾燥させます。

2、青梅を丁寧に水で洗い、たっぷりの水に1~2時間つけてアク抜きをします。

3、きれいなタオルで水気をよく拭き取ります。カビを防ぐためにも水気はきっちりと拭き取っておくことが大切です。

4、水気を取ったら、竹串を使ってヘタを取り除きます。
(エグ味がなくなりさわやかな味わいになります)

梅に穴をあけるとエキスが出やすいといわれてますが、濁るので穴をあけない方のがいいかと思います。

5、水気を拭き取った青梅と氷砂糖をビンに交互に入れます。
最後は氷砂糖が上に乗ったかたちで入れ終わるようします。そうすることでエキスの抽出が早くなります。

6、冷暗所で保存してください。お砂糖が溶けやすくなるように毎日ビンをゆすりましょう。

7、完全にお砂糖が溶けて1ヶ月したら殺菌してアクをとります。

方法は2つあります。

【1】梅ジュースをビンのまま約80℃の湯煎のお湯に入れ15分加熱殺菌します。冷まして冷蔵庫で保存します。

【2】鍋に入れて弱火で15分程度、沸騰しないように加熱殺菌してアクを丁寧にすくいます。アクが出なくなったら火を止めて冷まして、ガーゼでこして保存ビンに入れ冷蔵庫に保存します。

これで保存料も添加物もなしの美味しい梅ジュースの出来上がりです。

水や炭酸、牛乳で薄めて飲んでください。

青梅を冷凍して使う方法もありますが…。

青梅を凍らせることで、梅の繊維が破壊されてエキスが出やすくなり、発酵しずらくなります。ただ家庭用の冷蔵庫では急速冷凍できないので梅の組織を破壊してしまい風味が落ちるようです。

実際に試してみましたが、冷凍しない梅の方が、梅の香りや甘みがあり美味しかったです。

今回は、梅は冷凍しない方法をオススメします。

 

スポンサーリンク

梅ジュースの飲み頃や賞味期限は?

◆梅ジュースの飲み頃は?

2週間くらいから美味しく飲めます。
梅シロップに漬けた梅は、2ヶ月くらいで梅の渋みが出るので1ヶ月くらいで取り出した方がいいです。

◆梅ジュースの賞味期限は?

だいたい半年ぐらいが目安です。
梅ジュースが出来上がり火を通した場合は、きちんと密封すれば1年は保存できます。

◆梅ジュースを作るときのポイントは?

梅のエキスを早く抽出して、できるだけ早く砂糖を溶かすことです。砂糖が溶けるまでに時間がかかると、どうしても発酵しやすくなってしまいます。

 

白い泡が出てきた場合や白カビのときの対処法

◆白い泡が出てきた場合の対処法は?

◎10日以上たっている場合

梅の実を取り出し、梅シロップだけをホーロー鍋に移し、アクを取り除きながら弱火で煮ます。火を止めて冷めたら保存ビンに入れて冷蔵庫で保管しましょう。

◎10日以上たっていない場合

火にかけた梅シロップが冷めたら、また元のビンに梅の実と一緒に戻します。

◆白カビが出たときの対処法とは?

白い膜のような白カビかと思いきや、これ「梅から出る天然の酵母」なんです。白カビのようだったら、そのまま飲めますのでご安心ください。
(青カビや赤カビの場合は飲めないので捨てましょう)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (12件)

  • ひとみ より:

    はじめまして。10年前からなんとなく梅酒を作って来ましたが、疑問に思っていた事がこの記事を読んで解決しました!白カビと思って捨てた事もあったし(もったいなかった(泣))液体が黒くなったまま保存している物も今あります(捨てよう)とても参考になりました。ありがとうございました。

    • 魔女 より:

      ひとみ様、こんばんは
      コメントありがとうございます。

      白カビが出たら驚いて捨ててしまいますよね。
      お気持ちわかります。

      お役に立てて嬉しいです。
      ご丁寧にご報告ありがとうございました。

      管理人、魔女より☆

  • れい より:

    梅ジュースを6月12日に作りました。2瓶作り、内1瓶が
    最初は白カビが付いて、梅酵母菌だと思い、瓶をゆすりながらフタを開けての繰り返しで様子を見ていましたが
    シロップが白く濁り、底の方に澱のようなものがふわふわと沈んでいます。
    もう、飲めないんでしょうか?
    お願いします。

    • 魔女 より:

      れい様、こんばんは
      コメントありがとうございます。

      シロップが濁っているのは発酵している状態かと思います。
      その場合は、加熱殺菌すれば飲めますよ。

      梅の実を取り出して、シロップだけを鍋に入れて弱火で15分程度、
      沸騰しないようにアクをすくいながら煮てください。

      アクがでなくなったら火を止めて冷ましてガーゼなどでこして
      保存瓶に入れ冷蔵庫に保存してみてくださいね。

      また何か御座いましたらご連絡戴けたら幸いです。

      管理人、魔女より☆

  • れい より:

    ありがとうございました。
    澱のようなふわふわしたものも酵母菌なんですね。
    安心して飲めます。

    • 魔女 より:

      れい様、こんばんは
      返信ありがとうございます。
      加熱して飲んでみてくださいね。

      加熱後、少し口に含んでみて、
      変な味や妙に酸っぱい場合は飲むのを控えてみてください。

      管理人、魔女より☆

  • れい より:

    すみません。
    メールアドレスが残っていますが消せないんでしょうか?

    • 魔女 より:

      れい様、メールアドレスは
      サイトには反映されることは御座いません。

      こちらでメールアドレスを消しておきますのでご安心ください。

      また何か御座いましたらご連絡戴けたら幸いです。

      管理人、魔女より☆

  • 陸漁師 より:

    昨年漬けた梅ジュースが見つかりました。かびは無く少しジュースが褐色にみえます。
    のめませんか?

    宜しくお願い致します。

    • 魔女 より:

      陸漁師様、こんばんは

      返信が遅くなり申し訳ありません。
      コメントありがとうございます。

      梅ジュースは保存状態にもよりますが
      カビがない、腐ったような臭いがしない状態であれば、
      ちょっと味見をして変な味がしなければ大丈夫かと思います。

      また何か御座いましたらご連絡戴けたら幸いです。

      管理人、魔女より☆

  • 陸漁師 より:

    ご返事有難う御座います。安心して梅ジュースを楽しみたいと思います。

    • 魔女 より:

      陸漁師様、こんにちは

      返信ありがとうございます。

      はい、梅ジュースを楽しんでくださいね。
      梅シロップは、飲むだけでなく寒天ゼリーやドレッシングに使っても美味しいですよ。

      ご丁寧にご連絡ありがとうございました。

      管理人、魔女より☆

コメントする

目次