MENU

わらびのあく抜き重曹がないときは小麦粉でOK!冷凍保存はできる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

春の旬な食べ物といえば「わらび」です。

わらびの季節は短いのでつい欲張って採ってしまいます。
わらびは重曹などで、あく抜きしないと食べられないんです。

そこで重曹がない方でも小麦で簡単にあく抜きできる方法を紹介します。
わらびを美味しく保存したり、冷凍する方法も教えちゃいます。

スポンサーリンク

わらびのあく抜きに重曹がない時はどうすればいい?

warabi

わらびは時間が経つと硬くなってしまうので、できれば採った日のうちに「あく抜き」すると美味しくいただけます。

一般的には重曹であく抜きするのですが、重曹がないときには「小麦粉」でもあく抜きすることができます。

重曹であく抜きするときって重曹が濃すぎたりするとわらびがフニャフニャになってしまうことがあるんです。

分量に気をつけないと美味しくいただけないのです。そんな時は、小麦粉を使えば簡単にアク抜きができます。

わらびを小麦粉であく抜きする簡単な方法とは?

NHKあさイチでも紹介されて話題になった小麦粉を使って簡単にあく抜きする方法を紹介します。

【材料】

わらび 100~200g
水  1L
小麦粉 大さじ4
塩 小さじ2

【あく抜き】

IMG_2675

1.水1リットルを鍋に入れ、塩を小さじ2、小麦粉を大さじ4を加えよく混ぜてから沸騰させる。

IMG_2676

2.沸騰した湯の中にワラビを入れて、沸き上がったら弱火で3分間煮る。

IMG_2794

3.煮たワラビを取りだして、流水で10分間ほどさらしたらできあがり。

試しに少し食べて、渋みや苦みや舌がビリビリしないようなら大丈夫です。

個人的には、流水で10分のあく抜きでは少しアクを感じたので1時間ぐらいさらしました。

出来上がりは、青々してシャキッとしていて美味しそうです。

◆ここで豆知識!◆

小麦粉を使うと短時間であく抜きができるのは?

水の中でコロイド粒子に変わった小麦粉がわらびから出たアクをどんどん吸着してくれるため、短時間でアク抜きができます。

重曹は茹でたあと一晩置いておかないといけないので時間が掛かります。

スポンサーリンク

わらびは冷凍保存ができるの?

わらびは冷凍保存できますよ。

1ヶ月ぐらいで食べきるなら、適当な長さに切って水気をきり小分けして空気を抜いて冷凍します。食べるときには、解凍しないでお料理にそのまま使ってください。

少し長く冷凍するなら、浄水などのキレイなお水とわらびをジップロックなどにいれて冷凍します。食べるときには、自然解凍してもOkです。
 

 
ちなみに冷蔵で保存するには?

水に浸した状態で冷蔵庫へ入れ、毎日水を取り換えれば1週間ほど保存できます。

まとめ

一般的なわらびのアク抜きは、重曹や塩で茹でて一晩水にさらしますが、小麦粉の場合アクを吸着してくれて、短時間でアク抜きをすることができます。

冷凍保存もできます。短期なら水気をきり冷凍します。長期ならお水とわらびを入れて冷凍します。

毎日、お水を取り換えれば冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

春が旬の「わらび」をぜひ美味しく食べてみてくださいね。

魔女の格言

”わらびも人間もアクが強すぎるのは困りものです。”

by魔女

魔女の知恵、お役に立ちましたでしょうか?

美味しいものを食べると自然と笑顔になれます(≧▽≦)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • たたみいわし より:

    蕨バラバラだとあとが大変じゃないですか
    普通輪ゴムでひとつかみぶんくらいに、束ねますけど、それだと小麦粉では無理ですか?

    • 魔女 より:

      たたみいわしさま、こんばんは
      コメントありがとうございます。

      わらびを輪ゴムで束ねても大丈夫、できますよ。
      試してくださいませ。

      また何か御座いましたらご連絡戴けると幸いです。

      管理人、魔女より☆

コメントする

目次